初詣行きましたか? 私は近所の「琴平神社」にお参りしました。
神奈川県にはいくつか、犬と一緒に初詣(にかぎらず参拝)できる神社、寺がありますので、ご紹介しましょう。
1. 北鎌倉 円覚寺
※出典 円覚寺の公式サイト
坐禅で有名な北鎌倉の円覚寺(えんがくじ)は犬OKのお寺です。
円覚寺は鎌倉時代後半の弘安5年(1282)、北条時宗が中国・宋より招いた無学祖元禅師により円覚寺は開山されました。ざっと700年ですね。
「円覚寺の伽藍は、鎌倉独特の谷戸(やと)と呼ばれる丘陵地が浸食されて出来た谷に沿って建てられています。三門を入り、仏殿、方丈へと徐々に登っていく配置は、この土地の高低差を生かした壮大な空間をつくりだしています。(HPより)」
立体的に配置された伽藍を詣でながら散歩できますね。
※詳しくは→円覚寺はペット・犬を連れての散歩OK! 犬用お守りもあります!
2. 座間 座間神社
風光明媚な場所にある座間神社は、武相(武蔵の国と相模の国=東京・埼玉・神奈川東部)の鎮守の神社ですね。もともと七五三で訪れる人の多い神社でもあります。
2012年にペットのための神社「伊奴寝子社(いぬねこしゃ)」が創建され、ペットの健康や幸せを願うことができるようになりました。
最近多くなってきたペットの七五三も行えます。
「伊奴寝子社」の境内にある「犬」「猫」像を手の平でさすると願いが叶えられるそうですよ。
※ 出典 朝日新聞
3. 江ノ島 江島神社
「日本三大弁財天」とは、安芸の宮島、近江の竹生島、そしてこの江の島の弁財天を指します。
「ご祭神は天照大神が須佐之男命と誓約された時に生まれた、三姉妹の女神様です。
・奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
・中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
・辺津宮の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)
この三女神を江島大神と称しています。(HPより)」
なんと三姉妹とは知りませんでした。
江の島には犬と一緒に入れるレストランやカフェもたくさんあるので、愛犬にも優しい観光スポットです。
※江ノ島周辺記事はこちら→江ノ島で犬とカフェなら、駐車場付き!これがおトクな3ヶ所!
住所:〒251-0036神奈川県藤沢市江の島2丁目3番8号
電話番号: 0466-22-4020
駐車場:江ノ島のなか、あるいは近隣の有料駐車場を使いましょう
http://enoshimajinja.or.jp/access/
公式サイト:江島神社の公式サイトはこちら
4. 葉山 森戸神社
森戸神社は治承4年(1180年)、旗挙げに成功し天下を治めた源頼朝が建立したと言われています。
それほど大きな境内ではありませんが、由緒正しい神社なのです。
特徴は「蓄霊社」がありペット同伴でお参りできること。
参道には五つの社があり、そのひとつがペットの神様である保食神(うけもちのかみ)の「蓄霊社」です。
「蓄霊社」とは、立て札によると「かつて、多くの家畜が疫病にかかった時、この社にお願いすると病から免れることができるといわれ、それ以来家畜(ペット)の守護神として篤い信仰を集めている」ものだそうです。
犬・猫用のお守りも買うことができます。
※詳しくは→森戸海岸に犬・ペットと入るにはルートが肝心 森戸神社は犬もOK! 葉山はカフェも充実https://koinunokinenbi.yokohama/2018/11/23/moritokaigan/
住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内1025
電話番号:046-875-2681(午前9時〜午後4時)
駐車場:あり
公式サイト:森戸神社の公式サイトはこちら
5. 琴平神社
うちの地鎮祭をお願いした神社でして、最近初詣はここです。
1826年の建立ということなので、まだ新しいですね(といっても200年近くですが)。
小さなところにいろいろ集まっていて面白いのでご紹介しましょう。
他の神社仏閣でも同じでしょうけど、リードは短く持つ。混雑するところではカートに載せたり抱きかかえるなどして迷惑にならないようにしましょう。
1月3日だったので、ドッグスリングで抱いていきました。
並んでましたが、小さな神社なので並んでもしれています。
10分も並ぶとお参りできました。
実は銭洗い弁天も境内にあるのです。
多くの人たちが洗っていました。
その後 お神酒をいただき、お守りを買っておみくじを引きました。
奥さんは大吉。
私は小吉。
琴平神社が面白いのは、多くの人が参拝しているのは参集殿で、本殿は別のところにあります。歩いて1,2分の小高い山の上です。
入り口は結構急な階段なので気をつけてくださいね。
なんとか頂上まで上がると、こちらにも茅の輪くぐりあります。
毎年おみくじはわざわざ混んでいる参集殿で買ってしまい、後でこちらに来て「空いているからこっちにすればよかった」と気づきます。
同じものがこちらにもあるようですよ。
こちらでもお神酒がいただけます。
登ってきた急な階段を降りることはできません。
別の出口から九十九折の階段を降りていきます。
6. まとめ
以前の神社というと古くから、犬を連れての参拝はお控えくださいと書かれていましたよね。それは神社仏閣では「動物=穢れ(けがれ)」と考えられていて、禁止されていたのです。
ペットを連れて来るのは非常識と考える人が多かったように思います。
最近では、「犬や猫も家族の一員」と考え、ペット同伴を認めるようになった神社仏閣も増えてきています。
ルールを守って犬との参拝を楽しんでくださいね。
コメント