三崎港 犬もマグロ三昧のランチを!
この辺で「マグロ」といえば三浦半島の突端、三崎港ですよね。 三浦はよく行くのですが、三崎って行ったことなかったんですよね。 これが行ってみたら良かったんですよー。 1. 三崎港の歴史 Last modified on: 1月 1, 2020 三崎に港ができたのは大正11年。まだマグロの取引は「生」のままだったんですね。この港は今の三崎公園のあたりにあったのですが、関東大震災の被害を受けて現在の場所 […]
G-L4LRJ5VEKW
愛犬との毎日をもっと素敵なものにする情報をお届けします
この辺で「マグロ」といえば三浦半島の突端、三崎港ですよね。 三浦はよく行くのですが、三崎って行ったことなかったんですよね。 これが行ってみたら良かったんですよー。 1. 三崎港の歴史 Last modified on: 1月 1, 2020 三崎に港ができたのは大正11年。まだマグロの取引は「生」のままだったんですね。この港は今の三崎公園のあたりにあったのですが、関東大震災の被害を受けて現在の場所 […]
1. 次の週末には犬を連れて三浦半島をドライブしよう Last modified on: 11/17, 2020 三浦半島は東京から車で約1時間。 だいたい距離にして60キロくらいです。イメージ的には横浜に行くちょっと先って感じでしょうか。 三浦半島は、横須賀市、逗子市、三浦市、そして葉山町を含めた地域。 加山雄三、サザンオールスターズによってリゾート化した湘南鎌倉に比べると、もっと自然のほうが主 […]
1. 三浦最南端、昭和レトロな城ヶ島 三浦半島の最南端にある城ヶ島は昭和レトロな観光地です。 鎌倉時代から既に景勝地でしたが、大正期に北原白秋が作詞した「城ヶ島の雨」によって人気になったそうです。 1970年代には一大観光地でしたが、オイルショック以降客足が落ち、横浜横須賀道路が開通して持ち直したものの、平成に入っても緩やかに観光客は減っているそうです。 そんな城ヶ島でおすすめなのは城ヶ島京急ホテ […]
1. 逗子マリーナは今もバブリー Modified on: Aug 12, 2019 夏の青空にパームツリーが風にそよいでいるのを見ると、ここはどこだ? と錯覚してしまいます。 大学時代にデートでここを訪れた人も多いのではないでしょうか? 名前は聞いたことがあるけど、行ったことない、という方は是非一度訪れてください。 湘南や葉山に行っちゃう人が多いので、逗子マリ、空いてます。 2. ユーミンの「S […]
1. 小町通りでは、犬が踏まれそう Modified on: Jul 17, 2019 若宮大通りにスマート・フォーフォーを駐車します。 ドライブ中は静かにしているノーフォークも、駐車する前から雰囲気を察して鳴きます。 置いていくな! と鳴くのですが、どうして分かるんでしょうね。 そして哀願するような声で鳴くんですよね。わかったわかった。 リードをつけてクルマから降ろし、八幡宮に向かって歩きます。 […]
たたら浜は美しい白砂のビーチ 今日は観音崎のたたら浜に犬連れで行ってきました。 知っていますか? たたら浜。 たたら浜は、水の透明度がとても高く、小さな綺麗な浜です。浦賀水道を行き交う大型タンカーやヨットを眺めながらビーチで過ごすことができます。 道路を挟んで、公営の「観音崎公園第6駐車場」があります。 105台分のスペースがあります。 今日は浜に降りて海に入れてあげようとしたんですが、波が怖いら […]
1. 横浜ベイサイドマリーナは犬に優しいアウトレットパーク Last modified on: 1月 2, 2020 ※リニューアル後の横浜ベイサイドについては→横浜ベイサイド 犬と行くならBパーキングの2階へ。Aパーキングなら3階に駐車! なにか物を買うのならアマゾンですよね。Prime会員なんで、送料タダですぐ届くしね。 とするとですよ、小売店に行く理由ってなんでしょうね。 よく小売店のショー […]
合わせて読みたい葉山シリーズ ●三浦半島 犬連れ散歩でリラックスできる海辺8選 ●森戸海岸に犬と入るには、ルートが肝心! 森戸神社も犬連れOK! ●犬連れ三浦ドライブの帰りには「すかなごっそ」でお土産をゲット! ●逗子 アーセンプレイス子安の里 ドッグランはコーヒー代だけで遊べる! ●葉山のドッグカフェ Ven! 海から2分で高原気分! 1.葉山 長者ヶ崎海岸はシーグラスで有名なスポット! […]
1. 観音崎京急ホテル 合わせて読みたい ●三浦半島 犬連れ散歩でリラックスできる海辺8選 ●観音崎灯台は駐車場(第一)から750m、徒歩11分 Modified on: Jul 29, 2019 ドライブといえば湘南を思い浮かべるかもしれません。 でもね、三浦もいいんですよ。 鎌倉や逗子と比べればそりゃ田舎なんですが、あまりクルマも混まないし、横浜横須賀道路をバビューンといけば1時 […]