ゴジラが上陸した観音崎たたら浜(多々良浜)で犬散歩
- 2018.05.27
- 犬を連れてドライブに出かけよう!
- たたら浜, 三浦半島, 観音崎

1.ゴジラが上陸した浜
Modified on: Jul 29, 2019
昭和29年の初代ゴジラがどこに上陸したか、知ってます?
それはここ「たたら浜」です。
写真取るの忘れましたが、ゴジラの足跡もあります。10分の1スケールですけど。
いやー、これ、原寸でやるべきじゃないですかね〜?
たたら浜は海水浴場に指定されていないので監視員などはいません。
でもそれは犬連れにとってはとってもいいことですね。
やっぱり人がたくさんいると犬を海につれていくことを少しためらっちゃいますもんね。「ちょっとごめんなさいね」って感じにどうしてもなります。
まあ、材木座などと比べればそもそも三浦半島まで足を伸ばす人は多くないのですが。
たたら浜がおすすめなのは、水の透明度がとても高く綺麗なところです。浦賀水道を行き交う大型タンカーやヨットを眺めながら綺麗なビーチで過ごすことができます。
道路を挟んで、公営の「観音崎公園第6駐車場」があります。
105台分のスペースがあり、無料期間以外では一回の出し入れで普通車¥560ですね。
今日は浜に降りて海に入れてあげようとしたんですが、波が怖いらしく、波が寄せるたびに怖気づいていました。
あれ? この間は怖がってなかったんですが。
駐車場 観音崎第6駐車場
住所 | 〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4丁目 |
料金 | 平日無料、土日祝は520円(7月、8月は毎日840円) |
HP | なし |
電話 | 046-843-8316 |
仕方ないので浜から上がり、横須賀美術館まで歩きます。
たたら浜からは1kmくらい。道路沿いに歩いていけばよいのですが、観音崎公園内を歩いたほうが、海沿いの景色を眺めながらになるので気持ちいいですね。
2. 観音崎公園
観音崎公園は妙なところで、要塞地として整備されていたものを現在の防衛省が引き継いで利用しているところと、公園化したところがあるんですよ。
だからあちこちに砲台跡があったりするんです。
こんなおどろおどろしいトンネルがあったりね。
トンネルの途中にはセメントで塗り固められた扉の跡があったりして、いにしえの要塞であったことを伺わせます。
夜には絶対に通りたくないルートですね。
駐車場 観音崎公園
住所 | 〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4-1262 |
料金 | 1月1日~1月3日 4月第4土曜日~5月第2日曜日 7月1日~8月31日 11月3日普通車890円 二輪車120円それ以外の期間は普通車560円 二輪車120円 |
HP | http://www.kanagawaparks.com/kannon/guide/ |
電話 | 046-843-8316 |
3. 横須賀美術館
横須賀美術館は「観音崎京急ホテル」の対面になります。
広い芝生とレストランのテラス席が通りからもよく見えます。
レストランは「AQUAMARE」といいます。
ランチのコースで3500円くらいですね。
調べてみたらテラス席なら犬OKなんです。
それを目的に1km歩いてきたのですが、生憎と席はいっぱいでした。
眼前に浦賀水道がいっぱいに広がったテラス席ですからね。考えてみれば予約なりなんなりするべきでしたね。そんなロケーションだからか、席は空きません(笑)。しかたないのでトイレに入ったらどでかい虫が!
いやいや、自然の中にあるんだなあ。
どうにも席が空かないので、店の前の芝生でロングリードに代えてやって遊ばせました。犬連れの人が多く、みなさん、わかってらっしゃる! のです。
駐車場 横須賀美術館駐車場
住所 | 〒239-0813神奈川県横須賀市鴨居4-1 |
料金 | 普通自動車:310円(1時間まで) 以降150円/30分(上限1,510円/1日) ※展覧会ご観覧の方は最初の1時間無料 自動二輪車・原動機付自転車:210円(1回) ※展覧会ご観覧の方は1回無料 |
HP | http://www.yokosuka-moa.jp/outline/index.html |
電話 | 046-845-1211 |
- 前の記事
ビーグルってどんな犬? ビーグルの性格は? 無駄吠えが多い? 特徴を調べてみた 2018.05.24
- 次の記事
ボーダーコリーってどんな犬? ボーダーコリーの性格は? 特徴を調べてみた 2018.05.28