子犬の名前はその子が一生呼ばれ続ける大切なもの。
じっくり考えて決めたいですよね。
そのためにはまずはいろいろな情報を調べてみましょう!
長くて複雑な名前は犬には理解が難しいです。
長い名前は飼い主もいつもフルネームで呼ぶのは辛くて略した相性で呼ぶようになりますね。すると、犬は2種類の呼び方をされて混乱してしまいますね。
シンプルな名前にするのが、犬の名前を決める第一ステップです。
犬にとってよく聞こえる母音は、あ(A)、う(U)、お(O)。
反対に聞き取りづらい音は、い(I)、え(E)だと言われています。
だとすると、名前をつけるとき、あ(A)、う(U)、お(O)を使うと、犬にとって聞きやすい名前になります。
聞きやすいということは、名前+コマンドがよく入るということですね。
なるべく短くてシンプル。そしてあ(A)、う(U)、お(O)の母音に絡んだ名前が機能的に考えると最もいいかもしれないなと思います。
近所に可愛い犬がいて、それにちなんで似た名前に。
これも犬にとっては迷惑な話です。
似た音で呼ばれては、自分が呼ばれたのか、別の犬が呼ばれたのかわからないためです。
さらに家族の名前と近い音も困りものです。
家の中では始終一緒にいるわけですから、犬はしょっちゅう混同してしまいます。
多頭飼いのときにも基本は同じ。
発音したときの響きが明らかに違う名前を子犬に贈ってあげましょう。
いろんな犬の名前が知りたいんじゃなくて、私の子犬の犬種ごとの傾向が知りたいんだ!
ですよねー。
そこでまとめてみましたよ。まとめてみると犬種ごとに傾向があって面白いですね。日本で売れているトップ10の犬種ごと、男の子、女の子別に調べてみました!
詳しくは→子犬の名前2018ランキングを犬種別にまとめてみた
憧れの芸能人と同じ犬種を手に入れた! そんな方も多いんじゃないでしょうか。
芸能人の飼い犬の名前を参考にするのは多いにアリだと思います。
もちろん、芸能人のペットの名前を特集している記事は結構あります。
いくつかご紹介しましょう。
詳しくは→芸能人の愛犬の名前を参考に子犬の名前を決めるまとめ
「チワワ系男子」って聞いたことありますか?巷ではやっているらしいんですよね「犬系男子」。その犬種版がチワワ系。忠実で優しい男子のことを言うらしいのですが、バカバカしいと思いますがそのなかで「カレはどんな犬?」って気になりませんか? それがね、誕生日から犬にたとえると○○と決まっちゃうらしい。占いにしたっておおざっぱじゃない? いやいや目くじらを立てずにやってみましょう。※合わせて読みたい「チワワってどんな犬? チワワの寿命や性格は? 毛色の種類がとても多い? 特徴を調べてみた」犬系男子とはどんな... チワワ系男子って?あなたの彼は何犬?犬系男子の特徴 運命数の出し方も - 子犬の記念日 |
日本を代表する犬、例えば柴犬は和名が圧倒的ですが、現在は和犬だけではなく、様々な国に由来がある犬が飼われてますよね。
では、それぞれの国でも色んな名前が付けられているんだろうなーと思って調べてみました。
名前の由来もあるのでしょうけど、まずは「音の感じ」ですね。
それを参考にしていただき、子犬の名前をつけていただくのが良いと思いますよー。
アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスを調べてみましたよ!
詳しくは→海外では犬にどんな名前をつけてるの?
いろいろなところが毎年流行りの子犬の名前を発表してますよね。
ここでは2017年にペット保険のアニコムさんが毎年11月1日、犬の日にペット保険「どうぶつ健保」に新規契約した0歳の犬の名前のランキングを紹介しています。
また、名前をつけるときに「犬にとってわかりやすい」名前をつけるには、というコツも紹介してますよー。
詳しくは→子犬の名前を、大切にじーっくり考える
ペット保険のアニコムさんの嵐気bングは2018はどうだったのでしょうか?
総合ランキングでは「ココ」が第1位。もう8年間トップを守っているんですねー。
男の子でいうと1位は「ソラ」、女の子では「モモ」でした。
さらに「そんな名前つける?」という驚きの記事もあります!
詳しくは→子犬の名前2018 人気ランキング キラキラネームも出てきました!
子犬に名前をつけたら、覚えてもらいたいものですね。
だって犬が名前を覚えてくれないと困ることがけっこうあります
とっさの危険から守れない
庭から道路に飛び出るところを名前を呼んだら一瞬こちらを見て動きが止まったので捕まえられた。ありそうなシーンですね。
子犬の行動をとっさに止めたいときに名前が効き目を発揮します
アイコンタクトが取れない
犬がこちらを見て飼い主と目を合わす、いわゆるアイコンタクトはコマンドを出すときに大切です。名前を覚えていないと、呼びかけができず、アイコンタクトが取れませんね。
信頼関係が結べない
犬は飼い主と主従関係を結んでこそ安定します。
名前を呼んで犬が反応しないと、この主従関係が成り立たなくなってしまいます。
とはいえ、犬が自分の名前を「名前として」記憶しているのかどうかはわからないそうです。
名前は、飼い主が犬にかける言葉の中で一番回数が多く、さらに犬にとって嬉しいイベントが起こる事が多いため、反応してしまうのかも。逆に言うとそうしてやれば犬は名前を覚えてくれるということですよ。
詳しくは→子犬に名前を覚えさせるのは「呼ばれたら嬉しいことが起こる」が鉄則!