犬をお風呂に入れることが苦手であるという人もいますよね。
もちろん犬にも、お風呂に入ることが好きな子、嫌いな子もいます。
次にお風呂が好きな犬の特徴やお風呂が嫌いな犬の特徴、お風呂に入らないとどうなるかなどについて解説していきます。
お風呂が好きな犬の特徴
お風呂が好きな犬には、どのような特徴があるのでしょうか。
家族のお風呂について行く
お風呂が好きな犬の一つの特徴は、家族がお風呂に入っているときに一緒に入りたがることです。
犬は飼い主や家族と一緒にいることが好きなので、お風呂に入る時間も一緒に過ごしたいという気持ちがあるようです。
家族の入浴中じっと待つ
お風呂に入っている家族を待っているあいだ、犬は風呂場の前でじっとしていることが多いです。
家族が出てくると、犬はテンションが上がり、一緒に過ごす時間を楽しんでいます。
お風呂の扉をひっかく
お風呂に入る時間が近づくと、お風呂の扉をひっかく犬もいます。
これは、お風呂に入ることを楽しみにしているという証拠です。
バスマットの上でくつろぐ
お風呂が好きな犬は、お風呂に入っているときだけでなく、お風呂上がりにバスマットの上でくつろいでいることが多いです。
これは、お風呂に入ることが楽しいと感じている証拠です。
お風呂が嫌いな犬の特徴
お風呂が嫌いな犬には、どのような特徴があるのでしょうか。
あわせて読みたい お風呂に犬をいれるのは、どのくらいの頻度がいいの? 温度は?
犬がお風呂を嫌いになる理由
お風呂が嫌いな犬にも理由があります。
過去にお風呂で嫌な経験があるとお風呂が嫌いになってしまうようです。
次のような犬の行動に心当たりはありませんか?
シャワーが怖い ドライヤーが怖い
犬にとってシャワーやドライヤーの音は怖いものの一つです。
シャワーやドライヤーの音は非常に大きく、犬は恐怖を感じてしまかうからです。
犬がお風呂を嫌がるのは、音が原因となることがあるようです。
あわせて読みたい 犬がドライヤーを嫌がる どうしたらいいの?
シャンプーが嫌い
犬にとってシャンプーはストレスになることがあります。
犬の皮膚には天然油が含まれており、その油がシャンプーによって取り除かれるため、皮膚が乾燥したりかゆみが生じたりすることがあります。
また、シャンプーに含まれる香料や化学物質にも敏感な犬がいるため、かぶれやアレルギー反応を起こすこともあります。こ
のような理由から、犬がシャンプーを嫌がることがあります。
※詳細は画像をクリック!
頭からお湯をかけられることが嫌い
犬は、頭からお湯をかけられることが嫌いな個体が多いです。
犬は本来水に濡れることを好きではないからです。
祖先であるオオカミも水に濡れることを好まないため、犬も同様にその本能が残っていると考えられています。
加えて、頭部は犬にとってとくにに重要な部位であるため、水をかけられることで不安や恐怖を感じる場合があります。
シャンプーや洗浄の際には、優しくかけるように心がけてください。
お湯が熱い 冷たい
犬はお湯が熱すぎたり、冷たすぎたりすると嫌がることがあります。
とくに、熱いお湯は犬の皮膚を傷つける可能性があるため、注意が必要です。
適温のお湯でゆっくりと洗い流すことが望ましいでしょう。また、冷たいお湯は犬を震えさせたり、体温を下げることがあります。
温かいお湯を用意し、犬が快適に入浴できるように配慮することが大切です。
鼻や口、耳などに水が入ったことがある
犬はお風呂中に鼻や口、耳などに水が入るのが嫌だと感じることがあります。
耳に水が入ると中耳炎の原因になることがあるため、注意が必要です。
犬がお風呂中に鼻や口、耳などに水が入るのを防ぐため注意深く洗ってあげてください。
耳栓を使うなども効果的ですね。
※詳細は画像をクリック!
犬がお風呂に入らないとどうなる?
犬がお風呂に入らない場合、そのまま放置しておくと皮膚が汚れや雑菌で荒れ、強い臭いを発するようになることがあります。
また、ノミやダニなどの寄生虫が付着し、健康被害を引き起こすこともあります。
定期的な入浴は、犬の健康維持にとって重要な要素です。
強く臭うようになる
犬が臭いことで室内環境も悪化し、人間がアレルギーや喘息を引き起こすこともあります。そのため、定期的なお風呂は犬と人間の健康にとっても重要なことですね。
ノミダニがつく
犬にノミやダニがつくと、犬自身がかゆがってストレスを感じたり、炎症や皮膚病を引き起こすことがあります。
また、ノミやダニは感染症の伝播の媒体となることもあり、犬だけでなく、飼い主や家族にも健康被害を引き起こす可能性があります。
犬のお風呂の頻度はどのくらい?
どのくらいの頻度でお風呂に入れるべきでしょうか?
犬の毛並みや皮膚の状態、生活環境などによって異なりますが、一般的には1か月に1回程度が適切だと言われています。
ただし、お散歩後など汚れたときは、早めにお風呂に入れることがおすすめです。
※詳細は画像をクリック!
まとめ
犬がお風呂に入る際には、飼い主が犬の体調や体温、水の温度や量などに気を配りながら、できるだけストレスを感じないように配慮することが肝心です。
また、ドライヤーの使用やタオルでの拭き取りも適切に行い、入浴後には愛犬と一緒に過ごすことで、お互いのコミュニケーションを深めることができますよ。
コメント