「黒い悪魔」の異名を持つラブラドールのときでさえ、家のなかを壊された記憶はないのですが、「草原の悪魔」のノーフォークテリアは幅木をかじる、壁紙をたべるで大変でした。幅木は素人ではいかんともしがたく、放っているのですが、引きちぎられて破れた壁紙は、裏面にシールになっているかんたんな壁紙で隠していた。
なんだかそれも汚れてきたので、もう少し見栄えの良いものにしようとDIYを決意しました。
1. 犬はなぜ壁紙をかじって破るのか
歯がかゆい
子犬のときは歯の生え変わるときに歯茎がかゆくなるそうです。犬の乳歯は上に14本、下に14本の合計28本。生後3週目ごろから生え始めて約2ヶ月で生えそろいます。
その後、4・5ヶ月齢ころから7・8ヶ月齢までに永久歯との入れ替わりが完了するんですね。この時期に歯茎が痒くなるそうです。犬は手を使って歯茎をかくことできませんから、なにか硬いものをかじる。それが手近にある幅木ってことですか・・。
ストレス
室内犬の場合、1日家のなかにいますからねえ。それはストレスも溜まります。でも犬のストレス発散って散歩くらいしかないので、そこまでもたなくてかじるってかんじでしょうか。
遊びたい
犬は活動的な動物ですよね。飼い主とずっと一緒に行動したいし、特に子犬のうちは一緒にあそびたいんですね。でも最近は共働きも多いので、留守番ばかり・・。
ようやく飼い主が帰ってきたら「あそぼあそぼ!」と暴走して、嬉しすぎて自分が制御できずかじる、みたいなストーリーでしょうか。
動くものに反応してしまう
狩猟などに用いられていたりしてきたわけですから、犬は動くものに「噛み付く」習性を持っています。
なので、手や足を犬の前でこれみよがしに素早く動かすと、噛み付いてしまう習性があるんですよね。
2. 家具をぼろぼろにするのは
家具を壊してしまうのも、おおかたは「かじってしまう」ことだと思います。
理由はだから同じものでしょうね。
大型犬の場合はさらに体がぶつかって壊れる、上に乗って壊れるなどがあります。体重が30−40キロならあり得ますよね。
3. フローリングの傷は?
部屋中を駆け回るとき、爪が引っ掛かり傷ができます。
爪をしっかり管理することが大切ですね。
それでも傷はできてしまうので、カーペットやジョイントマットなどでカバーしていく必要があります。
4. しつけはどうするか
・甘噛みされたとき これNG!
かわいいと喜ぶ
あなたは子犬に甘噛みされたとき、どんな反応してますか? あいては子犬ですからねー、甘噛みされても最初のうちは痛くないので、続けて手や指を使って遊んであげいたり、「かわいい!」と喜んだりしてませんか? これNG! ですからっ!
こんな反応を返してしまうと子犬はもう大喜びですよ。
甘噛みをしたら、飼い主が遊んでくれた、喜んでくれたというメッセージになっちゃうんですねー。
さらに、甘噛みされたときのNG行動は、
怒鳴ってしまう
怒鳴る、怒るというのは飼い主の怒りを子犬にぶつけているだけですからね。
子犬の行動を矯正する方向で冷静に「叱る」。これですよ。
む、難しい。
でも、これなんですよー。
マズルを押さえる
これ、母犬が子犬を叱るときの行動を真似してはじめられた「マズルコントロール」というやり方ですねー。
でも、子犬の時期にはあまりお勧めできない方法らしいです。
なぜなら、子犬の時期はまだ飼い主との信頼関係がしっかりできていませんよね? そのときに子犬が嫌がる「マズル」をさわって押さえてしまうと、信頼関係を築くことがさらに難しくなるからなんですって。
それができる母犬はやっぱり、生まれながらに信頼関係ができているってことなんですね。
叩く
子犬が甘噛みをしたとき、「叩く」、「地面に押さえつける」などの直接的な体罰は、もうダメダメです。
なぜなら体罰は恐怖や攻撃的な反応を引き起こしてしまうからです。
甘噛みが悪化する場合もあります。絶対にだめですよー。
・甘噛みのしつけのしかた 環境を作ろう
子犬のうちは「かわいい」甘噛みも、成犬では「噛み癖」の問題行動になってしまうかもしれませんよね。
子犬のうちに甘噛みをなくすには、どんな対応をとればいいのでしょうか?
人間に対する甘噛みをしなくなる環境を作ってあげましょう。すると、自然と甘噛みをしなくなるようです。ではどんな方法があるか、考えてみると…
多頭飼いする
そんな無茶な! と思われるかもしれませんが、そもそも甘噛みのしつけは、母犬や兄弟犬のなかで揉まれることで学習して行くものですから、多頭飼いは理に叶っています。いろいろな体験談を読むと、「1頭増えたってしつけてくれるわけじゃないから、2頭分のしつけで、より大変になる」という意見もあるものの、大抵は、先住犬がしつけの面倒を見てくれた、という意見が目立ちますね。うーむ。
体験させない
子犬ってスリッパとか大好きですよね。大好物じゃないですか? うちのノーフォークもトイレのスリッパをよく引っ張り出してくるんですが、これ、好きなように噛ませていると、習慣になってしまいます。
犬の口が届かないところに置かないとだめですねー。
嫌な味にする
噛まれたくない家具の脚などに、犬用の「苦みスプレー」を吹き付けておきましょう。
一度噛んで、苦い思いをすれば、次からしなくなりますし、臭いから嫌がるものであれば、噛むことさえなくなります。
※詳しくは→犬の噛み癖グッズ!ひどい噛み癖 甘噛みのしつけ用ペット用品はこれ!ビターアップルその他
5. 破かれた壁紙をなんとかする
壁紙を破かれてしまったので、それをなんとかしたい。やり方としては壁紙そのものを張り替えればいいのですが、DIYとしてはハードルが高いと思いました。私の技量では絶対にシワがよると思います。
そこで、デコレーションボードを貼ってみることにします。
「ワンダーフォーム 粘着なし」という商品をトステムで買ってきました。
木目のデコレーションボードで、さまざまなカラーが出ています。ナチュラルを選びました。
1000×270㎜のシートが4枚入って3000円くらい。今回は4セットで12000円ですね。
さらに両面テープ。両面テープって一巻きの長さがあまりないんですよね。1セット貼ると無くなってしまい何度も買いに行く羽目になりました。さらにいうとトステムでこの「ワンダーフォーム」の脇で売っていたものは1000円もするのに粘着性が弱くて、貼ったあとにボードがいくつも剥がれました。もう一度貼り直しても同じ。時間が経つとぱらりと剥がれてしまうんですよ。
しかたないので住友3Mの「屋外設置用」両面テープで貼り直しています。こちらも一巻き5Mしかないんです。(そのかわり350円くらいでした)
まずはボードを貼る部分の長さをはかり、ワンダーフォームをその長さでカット。写真の見た目は板ですが、軽いビニールのような素材なので、カッターできれいに切ることができます。
裏返しにして、両面テープを貼っていきます。はじめは上下左右の4箇所でやってみたのですが、剥がれてきましたので、住友3M製にテープを変えて、さらに縦に2本追加して貼るとようやく剥がれなくなりました。
カウンター下に貼ったのですが、大体2時間くらいでしょうか。遠目にはなかなかの見栄えです。ま、近づくとビニールなのは当然丸わかりですが。
初めに思った通り壁紙を使うよりも簡単だし、仕上がりも良いと思いました。コストは余分にかかってしまいますが、手間とコストのどちらを取るかですね。
あとは幅木でしょうか。クレヨンで塗るくらいしか思い付いていないのですが。
コメント