人見知りの犬 それって困ります。原因と対策は?

人見知り 犬 犬の育て方 16週間で行う犬のしつけ

犬の人見知りについての分析と対策

犬って人見知りをするのでしょうか? ちょっと興味深いですよね。

まずは、犬の人見知りとはどんな状態のことかを説明します。

犬の人見知りとは?

人見知りとは、犬が飼い主以外の人間に対して警戒心や不安を抱き、適切な接触やコミュニケーションが難しい状態を指します。

犬が人見知りしているときはこんな行動を取る

人見知りをしている犬は、以下のような行動を取ることがあります。

じっと目をみる

犬が人見知りをしているとき、まず行動のひとつとしてじっと目を見ることがあります。これは相手を警戒しているサインであり、自己防衛のための行動です。

吠える

犬は人見知りをすると、自己を守るために吠えることがあります。吠えることで相手に対して警戒心を示し、自分の存在を主張します。

震える

人見知りをする犬は、不安や緊張から体が震えることがあります。

これは犬がストレスを感じている兆候であり、状況にうまく適応できていないことを示しています。

逃げる

犬が人見知りや犬見知りをしている場合、恐怖心から逃げることを選ぶことがあります。

逃げることによって接触を避け、安全な場所に逃げ込もうとする行動です。

犬が人見知りする理由と行動

もちろん、犬が人見知りをするようになったのには理由がありますよね。

以下の事柄に思い当たることはありませんか?

犬が人見知りをする理由

嫌な経験

過去に犬が嫌な経験をした場合、それが人見知りの原因となることがあります。

虐待や恐怖を経験した犬は、他の人間に対して不信感や恐怖心を抱くことがあります。

不安に思っている

犬は特定の状況や人間に対して不安を感じることがあります。

新しい環境や見知らぬ人に対して不安を抱くことで、人見知りをする傾向があります。

犬は自己防衛のために警戒心を持ち、見知らぬ人や環境に対して慎重な態度を取ることがあります。

驚かされた

予期せぬ刺激や驚きによって犬が人見知りをすることがあります。

突然の大きな音や突然の動きによって驚かされた場合、犬は恐怖心を抱き、人間に対して警戒心を高める傾向があります。

苦手なニオイ

犬は嗅覚が発達しており、特定の匂いに敏感です。

犬が苦手とする匂いがある場合、それが人見知りの原因となることがあります。

例えば、強い香水や他の動物の匂いなど、犬にとって嫌悪感を引き起こす匂いがあると、犬は警戒心を示すことがあります。

合わせて読みたい 犬が散歩中に止まる。怖がる。怒ってはダメ 原因を確認しよう やってはいけない対処法も

犬が人見知りだと困ること

犬は人間社会に順応してくれているほうが、何かと不便がありません。

人見知りの場合はどんあ問題があるのでしょう?

初対面の人に吠えかかる

犬が人見知りをすると、初対面の人に対して吠えかかることがあります。

このような行動は周囲の人々に不快感を与える可能性があり、社会的な問題を引き起こすこともあります。

預かってもらえない

人見知りをする犬は、預かり先やホテルなどに預ける際に困ることがあります。

犬が他の人や環境に適応できず、不安やストレスを感じる場合は、預かり先での滞在が難しい場合があります。

災害のとき避難所に連れて行けない

災害時に避難所への連れて行きが難しい犬は、人見知りをする傾向があります。

避難所では多くの人や他の動物と接することになるため、犬の警戒心や不安が増し、安全に避難することが困難になります。

自宅に人を呼べない

犬が人見知りをしている場合、自宅に人を呼ぶことが難しくなります。

友人や家族を招いての集まりやパーティーなど、自宅でのイベントを開催する際に犬の存在が制約となる場合があります。

犬が人見知りをしていると、他の人に対して攻撃的な態度を示す可能性もあるため、訪問者の安全を確保するためにも注意が必要です。

犬の人見知りを克服するには

さまざまな不都合がある犬の人見知り。

では、どのように克服していったら良いのでしょうか?

「良い初対面」を経験させる

犬の人見知りを克服するためには、ポジティブな初対面の経験を積ませることが重要です。

犬との接触を避けずに、適切な距離を保ちつつ積極的にコミュニケーションを図ります。

また、飼い主や他の人に対して優しい態度を示した場合には褒めたり、ご褒美を与えることで、犬にとってポジティブな関連付けを促すことができます。

おやつで改善する

おやつは犬のモチベーションを高める有効な手段です。

人見知りをする犬に対しては、訪問者がおやつを持って接近し、犬が積極的に関わることでポジティブな経験を重ねます。

おやつを使ったトレーニングやポジティブなリンクを作ることで、犬の警戒心を軽減させることができます。

※詳細は画像をクリック!

散歩の時にできること

散歩中に他の人や犬との出会いを増やすことで、社会化を促すことができます。

しかし、初めは犬のペースや不安を考慮し、適切な距離を保ちながら少しずつ接触を増やしていく必要があります。

他の飼い主との交流やポジティブな経験を通じて、犬が新しい出会いに対してより積極的になるよう促すことが大切です。

トレーナーさんを頼む

人見知りを克服するためには、専門的な指導やトレーニングを受けることも有効です。

犬の行動や心理に詳しいトレーナーに相談し、適切なアドバイスやトレーニングプログラムを受けることで、犬の人見知りを改善させることができます。

トレーナーは犬の行動や問題の原因を分析し、個別の対策を提案してくれます。トレーナーの専門知識と経験を活かして、犬と飼い主が協力して問題を解決していくことが重要です。

まとめ

犬は自己防衛のために警戒心を持ち、見知らぬ人や環境に対して慎重な態度を取ります。

だから犬に人見知りがあるのは特別なことではないんですね。

犬との信頼関係を築くことやポジティブな経験を提供することが重要ですよ。

もちろん、犬の個性を尊重し、無理強いせずに徐々に社会化を進めていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました