ケンケン オオカミ男 だよーん ドンゴロスの共通点

まあ、アニメのキャラクターってことはすぐにわかりますけどね。

ケンケンはハンナ・バーベラプロダクションの「チキチキマシン猛レース」に出てくるキャラクター。「勲章勲章!」が口癖の、性格悪いけど憎めない犬ですね。
オオカミ男は藤子不二雄Aによる「怪物くん」の主人公に仕える従者。
だよーんは赤塚不二夫「おそ松くん」に登場する口の大きなおっちゃん。

ドンゴロスは? 本来はドンゴロスとは豆などを入れておく「麻袋」の意味らしいのですが、これは宮崎駿の「未来少年コナン」の中のダイス船長の手下の一人ですね

ケンケン の声優は神山卓三さん

はい。共通点は、声優の「神山卓三」さんが演じられたキャラクターということですね。
神山卓三さんは1931年11月22日生まれの俳優/声優です。 アニメでは中年や老人役、または動物の声を、特撮映画では怪人や悪役を多く演じていました。 主役級のものがないからでしょうか? エピソードやプロフィールが数少ないですね。 ケンケンの笑い声など、いろいろなところで真似されているのに、残念です。

ケンケンはオリジナルの英語版でもしゃべるのか?

オリジナル版は見たことがないのですが、セリフはないようですよ。 ただ、日本語版同様に笑うということです。

また、「チキチキマシン猛レース」は放映後も色々なプロモーションに使われたのですが、最もインパクトがあったのはフランスのカーメーカー「プジョー」が作った実写版のCFじゃないですかね。ケンケンも最後に出てきます。例の笑いも見れますよー。
神山卓三さんは2004年3月15日に72歳でなくなりました。

まだお若いのですが。。。

「ルパン三世」の山田康雄さんもそうですが、個性的な声優さんは後継が難しいですね。 ケンケン役は上田燿司さんに引き継がれました。 私は見たことがないんですよね。「どのくらいケンケン」なのか、一度しっかり見たいなあ。

贅沢な声優陣だった「チキチキマシン猛レース」

思えば「チキチキマシン猛レース」の声優はすごかった。
野沢那智さん(アランドロン)、大塚周夫さん(ルパン三世 五右衛門)広川太一郎さん(名探偵ホームズ ホームズ)小原乃梨子さん(タイムボカン ドロンジョ)ですもんね。

ブラック魔王役の大塚周夫さんによれば「チキチキマシン猛レース」ではなんと台本がなかったらしく、「なんか喋れよ」と言われてアドリブでセリフを当てていたらしいですね。いやー、それができちゃう声優陣だと思います。

放映は東京12チャンネルだったのですが、(というと今の躍進を続ける東テレには申し訳ないですが)いま考えるととても贅沢なアニメーションだったな、と思います。

オオカミ男ってどんなヤツ?

怪物くんといえば、個性豊かな仲間たちが魅力のひとつです。
その中でも「がんす」が口癖のオオカミ男は、ちょっと気が短いけれど義理人情に厚いキャラとして人気があります。
見た目も迫力があり、まさにオオカミのような鋭い目つきが特徴ですね。
しかし、ただの怖いヤツではありません。
仲間思いで、時にはコミカルな一面も見せてくれるのがオオカミ男の魅力でしょう。

怪物くんの仲間、その名もオオカミ男!

『怪物くん』に登場する怪物たちは、それぞれ個性がはっきりしています。
オオカミ男は、狼に変身する能力を持つ怪物くんの仲間です。
ドラキュラやフランケンとともに、怪物ランドの王子である怪物くんに仕える忠実な部下の一人。
忠誠心が強く、まさに武士のような気質を持っているとも言えるでしょう。
性格は短気で血の気が多いですが、根は義理堅く、仲間を大切にする熱い心の持ち主です。

「~ガンス」って言うけど、どんなキャラ?

オオカミ男の最大の特徴といえば、語尾に「~ガンス」をつける独特な口調です。
この口癖があることで、キャラに深みが生まれ、コミカルな要素が増していますね。
見た目は怖いけれど、口調のおかげでどこか憎めない存在になっているのではないでしょうか。
怒りっぽいけれど、口癖がちょっとユーモラスだからこそ、視聴者にも親しみやすいキャラとして愛されているのかもしれません。

満月を見ると変身してしまうオオカミ男

満月を見るとオオカミ男に変身!丸いものを見ても変身できるが、中途半端な姿に…。
怪物ランドでは有名なコックで、普段は料理や家事を担当している。

ドラキュラ・フランケンとの関係って?

怪物くんの仲間といえば、オオカミ男・ドラキュラ・フランケンの3人組。
ドラキュラはプライドが高く、貴族的な言葉遣いをするキャラです。怪物君の教育係。
フランケンは「フンガー」としか喋れないが、なぜか怪物同士では話が通じているらしい。
大きな体を生かして、力仕事や怪物くんのボディガードをつとめている。
オオカミ男はこの二人とよく言い合いをするシーンがあり、特にドラキュラとは口喧嘩が絶えません。
しかし、いざというときには協力し合う仲間同士。
喧嘩しつつも、お互いを信頼しているのが伝わってくる関係性ですね。

オオカミ男の口癖「~ガンス」って何?

オオカミ男といえば、やはり口癖の「~ガンス」が印象的ですね。
この特徴的な語尾があるからこそ、彼のキャラクターが一層際立っているのではないでしょうか。
しかし、「~ガンス」にはどんな意味があるのでしょうか?
そして、なぜオオカミ男だけがこの口癖を使っているのか。
ここでは、その秘密に迫っていきます。

「~ガンス」の意味、知ってる?

オオカミ男の「~ガンス」という口癖は、一見意味がわかりにくいですが、日本各地で使われた方言の一種でしょう。「です。」「ます。」の意味ですね。
これをオオカミ男が使うことで、彼の個性的なキャラクターがさらに引き立っていますね。

なんでオオカミ男だけ「~ガンス」なのか説

怪物くんの仲間たちはそれぞれ特徴的な口癖を持っていますが、オオカミ男だけが「~ガンス」を使っているのはなぜでしょうか?
これは、彼が気性の荒いキャラでありながら、どこか親しみやすい存在にするための演出なのではないでしょうか。
厳つい見た目とは裏腹に、口調が少しユーモラスなので、怖すぎるキャラにならずバランスが取れているのです。

他の怪物たちの口癖と比べてみた!

オオカミ男の「~ガンス」以外にも、怪物くんの仲間たちは個性的な口癖を持っています。
例えば、ドラキュラは「~ザマス」、フランケンは「フンガー」といった具合です。
それぞれのキャラの特徴が、口癖を通じてうまく表現されていますね。
こうした言葉の違いが、怪物くんの世界観をより魅力的にしているのです。

もしオオカミ男が普通にしゃべったら…?

もし、オオカミ男が普通の言葉遣いで話していたら、どうなるでしょうか。
「ガンス」を使わないオオカミ男を想像すると、少し物足りない気がしませんか?
口癖がなくなると、キャラの個性が薄れてしまうのです。
「~ガンス」という独特の語尾があるからこそ、オオカミ男は親しまれやすいキャラになっているのかもしれませんね。

なんでオオカミ男の口癖がこんなに有名なの?

オオカミ男の「~ガンス」という口癖は、単なる特徴のひとつではなく、彼のキャラクターを印象づける重要な要素です。
では、なぜこの口癖がここまで有名になったのでしょうか?
アニメや漫画におけるキャラクターの口癖は、視聴者の記憶に残るための大事なポイントです。
オオカミ男の場合も、この「~ガンス」があるからこそ、多くの人に愛されるキャラになったのではないでしょうか。

口癖がキャラの個性を作ってる説

アニメや漫画において、キャラクターの個性を際立たせるためには、口癖が大きな役割を果たします。
オオカミ男の「~ガンス」も、まさにその典型です。
この口癖があることで、彼は単なる短気な狼男ではなく、ユーモラスで親しみやすい存在になっていますね。
言葉遣いひとつで、視聴者の印象が大きく変わるのが面白いところです。

「~ガンス」だからこそ愛される!?

オオカミ男の「~ガンス」があるからこそ、彼はただの怖いキャラではなく、どこかユーモラスな雰囲気を持つ存在になっています。
もし普通の言葉遣いだったら、ただの短気なオオカミになっていたかもしれません。
この独特の口調があるからこそ、彼のキャラが際立ち、視聴者に愛されているのではないでしょうか。

怪物くんアニメ・漫画でのオオカミ男の活躍

アニメや漫画では、オオカミ男は怪物くんの忠実な仲間として、さまざまな場面で活躍しています。
時にはドジを踏みながらも、怪物くんを守るために奮闘する姿が描かれていますね。
特に、短気で怒りっぽいけれど、根は優しいという性格が、ストーリーの中でうまく活かされています。
また、ドラキュラとの言い争いや、フランケンとのコンビネーションなど、仲間との掛け合いも見どころのひとつです。

まとめ

オオカミ男の口癖「~ガンス」は、彼のキャラを象徴するユニークな要素です。
見た目は怖いけれど、口調のおかげでどこか親しみやすい雰囲気を持っていますね。
アニメや漫画の中ではもちろん、日常生活やネットでも使いどころを考えれば、意外と面白い言葉になるかもしれません。
ただし、TPOをわきまえて使うことが大切です。
「了解でガンス!」が通じる相手と、そうでない相手を見極めながら、神山卓三さんを偲んで楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

koinunokinenbi

子犬の記念日 管理人

最近の記事

小型犬は本当に頭が悪いのか?

小型犬は本当に頭が悪いのか? …

%日前

柴犬 男子ってどんな性格?

柴犬男子の性格と特徴 忠誠心が…

%日前

犬のお腹触る時の注意点

犬がお腹を見せる理由 犬がお腹…

%日前

犬がお腹を見せない理由 見せる理由

犬がお腹を見せる行動の意味とは…

%日前

チワワと一人暮らしの相性

チワワと一人暮らしの相性は? …

%日前