みかんは犬に食べさせても大丈夫?

私たちにとって一番身近な果物というと、それはみかんかもしれませんね。
みかんは人間にとってとても健康的な果物ですが、犬に与えても安全でしょうか?
それでは、みかんを与える前に気をつけるべきポイントを見ていきましょう。

みかんにはどんな栄養素がある? その効用は?

みかんには、多くの栄養素が含まれています。特に、以下の成分が豊富です。

ビタミンC

ビタミンCには抗酸化作用や薬による副作用軽減などの効果があります。

犬は自身の体内でビタミンCを作れますが、病気を抱えている犬やシニア犬は必要な分のビタミンCを体内で作れないことがあります。
特に、皮膚にトラブルを抱える犬に有効です。

クエン酸

クエン酸は、みかんに含まれるもう一つの成分です。
クエン酸には、疲労回復に効果があります。

カリウム

みかんには、カリウムも含まれています。
この成分は、犬の体内の水分バランスを調整し、血圧を正常に保つのに役立ちます。

セルロース

セルロースは、食物繊維の一種です。
この成分は、犬の消化を助け、便秘を予防するのに役立ちます。また、食物繊維には、犬の消化器系の機能を改善する作用もあります。

以上のように、みかんには犬にとって必要な栄養素が含まれています。しかし、みかんを与える際には、以下の点に注意が必要です。

みかんを与えるときに注意すること

犬に与えてもいいみかんの量

みかんを犬にあげるときは、摂取量に注意が必要です。
犬がみかんを食べ過ぎると、下痢や消化不良などの症状が現れる場合があります。一般的に、犬に与えるみかんの量は、体重1kgの犬にみかんをおやつとして与える場合は、最大で1日2房程度までにしておきましょう。

合わせて読みたい→犬がコーヒー飲んじゃった! 牛乳・炭酸水は〇?それとも×? カフェインなどの中毒に気をつけよう

みかんの食べ方について注意すべきポイント

みかんは、ビタミンCや食物繊維が豊富で、健康に必要な成分が含まれています。しかし、食べ方を間違えると、下痢や消化不良などの問題が起こることもあります。ここでは、みかんの食べ方に注意すべきポイントをまとめました。

外皮や種はNG

外皮や種には、ヘスペリジン、βカロテン、リプトキサンチンといった栄養素が含まれていますが、食べると消化不良や腎臓に負担がかかることがあります。
また、外皮には農薬などが付着している場合もあるため、注意が必要です。

与すぎは太る

みかんには食物繊維が豊富なため、過剰に摂取すると下痢や腹痛の原因になることがあります。また、糖分も多く含まれているため、食べすぎると肥満のリスクもあります。

未成熟なみかんには注意が必要

未成熟なみかんには、クエン酸が多く含まれているため、食べすぎると胃腸に負担がかかることがあります。また、未成熟なみかんは苦味があり、食べると口内炎や喉の痛みを引き起こすこともあります。

丸ごとあげるのはやめましょう

みかんは種がないため、丸ごとあげても問題はありませんが、消化不良や喉に詰まる恐れがあるため、薄皮を剥いてから与えることをおすすめします。

アレルギーに注意

みかんにアレルギーを持つ人やペットもいるため、初めて与える場合は少量から始め、様子を見ながら摂取量を増やしていくようにしましょう。
また、アレルギーの症状が現れた場合は、すぐに動物病院や医師の診察を受けるようにしましょう。

他の柑橘類で犬に食べさせてもいいものは?

犬に与えても安心な柑橘類としては、みかんのほかにオレンジ、グレープフルーツ、レモンが挙げられます。もちろん、これらの柑橘類にも、ビタミンC、カリウム、食物繊維など、犬にとって必要な栄養素が含まれています。

ただし、与えすぎには注意が必要です。柑橘類に含まれるクエン酸やビタミンCが過剰になると、犬の胃腸に負担をかけることがあります。また、柑橘類の外皮にはペクチンという物質が含まれており、消化を妨げる可能性もあるため、必ず皮をむいてから与えるようにしましょう。

さらに、犬が摂取する柑橘類の量は、犬の体重や年齢、体調などによって異なります。獣医師に相談してから与えるようにしましょう。


※詳細は画像をクリック!

まとめ

みかんを犬にあげることは、NGではありません。しかし、柑橘類は消化もあまり良くないので、わざわざ与える必要はないと思います。

※合わせて読みたい「犬はとうもろこしを食べていい!とうもろこしの芯はだめだけど!アレルギーに注意」

koinunokinenbi

子犬の記念日 管理人

最近の記事